ランドクルーザープラドには、ガソリンモデルの他にクリーンディーゼルエンジンを搭載したモデルも設定されています。
クリーンディーゼルモデルは、ガソリンモデルに比べて燃費が良いと言われていますが、実際の維持費はどのくらいかかってくるのかは気になるところですよね。
そこで、ランドクルーザープラド・ディーゼルの年間の燃費や税金などの情報を調べてみたので、ガソリンモデルと比較しながらまとめてみようと思います。
Contents
【ランドクルーザープラド・ディーゼル】のガソリン代は?

https://toyota.jp/landcruiserprado/
ランドクルーザープラドには、ガソリンモデルとクリーンディーゼルモデルの2種類のエンジンがラインナップされていますが、車を維持していく上で、最も頻繁にかかってくる費用といえば燃料代ですよね。
ここでは、ランドクルーザープラドの一年間の燃料代を大まかに計算してみようと思います。
ガソリンモデル

https://toyota.jp/landcruiserprado/
ランドクルーザープラドのガソリンモデルの燃費は、カタログ値で9.0km/Lとなっています。
現在の日本のガソリン価格は全国平均で144.4円です。(2018年12月時点)
一般的な車ユーザーは年間1万km走行すると言われているので、年間のガソリン代は144円×(10,000km÷9.0km)=160,000円となります。
ランドクルーザープラドの燃料タンク容量は87リッターなので、空の状態からガソリンを満タンにすると12,528円かかる計算となります。
クリーンディーゼルモデル

https://toyota.jp/landcruiserprado/
ランドクルーザープラドのクリーンディーゼルモデルの燃費は、カタログ値で11.8km/Lです。
現在の日本の平均的な軽油価格は124.5円(2018年12月時点)なので、年間の燃料代は125円×(10,000km÷11.8km)=105,932円になります。
ランドクルーザープラド・ディーゼルの方が、5万円ほど燃費の面でガソリンモデルよりもお得になる計算ですね。
ランドクルーザープラドのクリーンディーゼルモデルの燃料タンク容量もガゾリンモデルと同じ87リッターなので、空の状態から軽油を満タンにすると10,831円となり、ガソリンモデルにくらべ約1,700円安くなりますね。
プラドディーゼル燃費良すぎ 笑
このあとリッター17km突破!
ディーゼルだとカタログ値超えることもあるんだね。 pic.twitter.com/nG42AoqIv0— けいいち (@keichanman0804) 2018年2月23日
【ランドクルーザープラド・ディーゼル】税金は?

https://toyota.jp/landcruiserprado/
ランドクルーザープラドのような車格の大きな車を購入するときは、やはり税金についても気になってきますよね。
ランドクルーザープラド・ディーゼルは、エコカー減税適用車ということでガソリンモデルよりも税金がお得になるようです。
具体的には、以下の表のように自動車取得税と自動車重量税が100%の減税となり、グリーン化特例とCEV補助金によって最大で約239,500円の優遇を受けることができます。
エコカー減税[自動車取得税100% + 自動車重量税100%] + グリーン化特例[概ね75%] + CEV補助金(クリーンエネルギー自動車導入事業費補助金)
グレード | 車両本体価格(税込) | エコカー減税 | グリーン化特例 | CEV補助金 | 優遇額合計 | |
自動車取得税 | 自動車重量 | |||||
TX (5人乗り) | 4,152,600円 | 約103,800円 | 約37,500円 | 約38,000円 | 30,000円 | 約209,300円 |
TX (7人乗り) | 4,307,040円 | 約107,600円 | 約37,500円 | 約38,000円 | 30,000円 | 約213,100円 |
TX “Lパッケージ” (5人乗り) | 4,667,760円 | 約116,600円 | 約37,500円 | 約38,000円 | 30,000円 | 約222,100円 |
TX “Lパッケージ” (7人乗り) | 4,822,200円 | 約120,500円 | 約37,500円 | 約38,000円 | 30,000円 | 約226,000円 |
TZ-G (7人乗り) | 5,363,280円 | 約134,000円 | 約37,500円 | 約38,000円 | 30,000円 | 約239,500円 |

https://toyota.jp/landcruiserprado/performance/?padid=ag341_from_prado_navi_performance
ランドクルーザープラドは2.5L超~3.0L以下の車なので、通常は年間51,000円の自動車税を払うことになりますが、グリーン化特例によりクリーンディーゼルモデルの購入翌年度の自動車税は75%減額の13,000円になります。
また、ランドクルーザープラドの自動車重量税は37,500円ですが、クリーンディーゼルモデルの購入時は100%の減税があるため、一度目の車検(購入から3年後)までは自動車重量税の支払いはありません。
税金の面で考えても、ランドクルーザープラド・ディーゼルの方がガソリンモデルよりも年間の維持費を安く済ませることができそうですね。
【ランドクルーザープラド・ディーゼル】ガソリンとの維持費を比較

https://toyota.jp/landcruiserprado/
ここで、ランドクルーザープラド・ディーゼルの維持費をガソリンモデルと比較するためにまとめてみます。
(年間走行距離を1万キロ程度と仮定して計算しています。)

https://toyota.jp/landcruiserprado/
保険料については、保険会社や保障内容によって大きく変わってきますが、年間の走行距離が同じと仮定すればクリーンディーゼルモデルの方が年間で約10万円ほど維持費が安くなりそうです。
ランドクルーザープラド・ディーゼルにはエコカー減税が適応されるということで、年間の維持費と合わせればガソリンモデルよりもお得に乗ることができそうですね。
プラドのお食事タイム
8.000円で満タン♥️
軽油サイコー‼️
燃費は満タン法で10.90km/l
イマイチ君❗
嫁のチョイ乗り走法のせいかな❔けど2ヶ月半で8.000円は省エネだ😄
てか 全然走ってない (^。^;)
来月1年点検だけど まだ3.800km
遠出したいなぁ💕
ドライブ 楽しかったなり‼️ pic.twitter.com/uB4kN77vyA— イモ P (@IMO_KEN_PRADO) 2018年12月6日
【ランドクルーザープラド・ディーゼル】維持費まとめ

https://toyota.jp/landcruiserprado/
カタログ上の車両価格では、ガソリンモデルよりもクリーンディーゼルモデルの方が高くなっていますが、エコカー減税があるおかげでかなり購入しやすくなりますね。
年間の維持費で比較してみても、クリーンディーゼルモデルの方がガソリンモデルよりも安く抑えることができるというのも大きなメリットといえます。
走行性能においてもランドクルーザープラド・ディーゼルの評価は高いようなので、価格差で悩まれている方もトータルのコスパを考えてみるとクリーンディーゼルモデルを選択したほうが満足度が高くなるかもしれませんね。
一括査定はもう古い!?【最新】車の売却方法とは?
車を出来るだけ安く買いたいけど、
「値引き交渉は苦手…」
かといって、
「一括査定は営業電話がたくさん鳴るし…」
とお悩みのあなたに朗報です!
ある方法を利用するだけで問題を一気に解決!
車買取には大きく分けて、
- 下取り
- 買取
に分けられます。
近年は、一般的に最も車が高く売れるとされる一括査定サイトが多く利用されていますが、現状ではいくつかの問題があります。
問題点①
一括査定サイトに、個人情報と車両情報を入力すると、各社からたくさんの営業電話が掛かってくることになります。
また、複数の会社で見積もりを取るためには、買取店各社とスケジュールを合わせ、査定を受ける必要があります。
問題点②
査定実施後に、買取店の営業マンから、
「車を売ってくれるまで帰りません!」
などと、強引な営業が行われるケースも・・・
問題点③
買取店が査定をし、そのまま買取をするモデルのため、買取会社にとっては買取価格が安いほど利益が大きくなります。
その結果、買取会社による車の買い叩きが起こってしまいます。
結果、時間や手間を掛けても、本当に高く売れるか不安だらけ・・・
しかし、ユーカーパックならそんな不安も一気に解決します!
・5000社以上にオークション形式で競わせるから高く売れる!
・中間流通コストが掛からないから高く売れる!
・査定はたった1回だけ!名義変更手続きも無料で代行!
・個人情報が複数の買取会社に渡らない!
・買取店との代金のやりとりは全て代行!
だから、お客様満足度も高いサービスなんです!!
↓まずは30秒で簡単な情報を入力↓